本文へ移動

採用情報

求人情報

作業員募集

職種作業員
雇用形態

正社員

募集内容
管工事、土木工事、ガス配管を行っております。いろいろな仕事に 関わる業務があります。 ・水道配管工事、機械設備工事(一般住宅、公共施設等) ・各種衛生器具取付(トイレ・キッチン等) ・各種設備メンテナンス(漏水修理等) ・土木作業、重機運転、大型車運転等 現場は主に宇佐市内です。 *会社規定により資格取得も制度あります。業務は丁寧に指導しま す。
給与

月給 230,000370,000

a + b(固定残業代がある場合はa + b + c)
230,000円〜370,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。

基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
230,000円〜370,000円

定額的に支払われる手当(b)
-

固定残業代(c)
なし

その他の手当等付記事項(d)
基本給は年齢等を考慮して決定します*資格手当あり

その他(e)
基本給は年齢等を考慮して決定します*資格手当あり

月平均労働日数
22.1日

通勤手当
実費支給(上限なし)

賃金締切日
固定(月末)

賃金支払日
固定(月末以外)
支払月
翌月
支払日
10日

昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり5,000円〜20,000円(前年度実績)

賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無あり賞与(前年度実績)の回数年2回
賞与金額
100,000円〜200,000円(前年度実績)

会社名株式会社 河野設備工業
勤務地

〒872-0504  大分県宇佐市安心院町荘589番地の1

◆マイカー通勤:可
駐車場の有無
あり

◆転勤の可能性:なし

求人情報

営業・管理募集

職種営業・管理
雇用形態

正社員

募集内容県・市役所・民間まで、お客様から受注した工事を中心に施工管理
を行います。
見積・入札・契約、また各工事担当のサポート業務など、事務所内
の管理業務を行います。


*業務については丁寧に指導します

*業務変更の可能性なし
給与

月給 222,000283,000

a + b(固定残業代がある場合はa + b + c)
222,000円〜283,000円
※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。

基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額
220,000円〜280,000円

定額的に支払われる手当(b)
携帯手当 2,000円〜3,000円

固定残業代(c)
なし

その他の手当等付記事項(d)
基本給は経験、能力によって決定します通勤手当は会社規定があります昇給、賞与については、売上や仕事能力によって決定します

その他(e)
基本給は経験、能力によって決定します通勤手当は会社規定があります昇給、賞与については、売上や仕事能力によって決定します

月平均労働日数
21.4日

通勤手当
実費支給(上限なし)

賃金締切日
固定(月末)

賃金支払日
固定(月末以外)
支払月
翌月
支払日
10日

昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり2,000円〜5,000円(前年度実績)

賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無あり賞与(前年度実績)の回数年2回
賞与金額
100,000円〜300,000円(前年度実績)

会社名株式会社 河野設備工業
勤務地

〒872-0504  大分県宇佐市安心院町荘589番地の1

◆マイカー通勤:可
駐車場の有無
あり

◆転勤の可能性:なし
雇用形態正社員
就業形態派遣・請負ではない
雇用期間雇用期間の定めなし
♦補足事項
└試用期間:あり
└期間:3ヶ月間
└試用期間中の労働条件:同条件
労働時間◆就業時間
就業時間1
8時00分〜17時00分

◆時間外労働時間
なし
36協定における特別条項
なし

◆休憩時間
120分

◆年間休日数
108日

◆休日等
休日
土曜日,日曜日,その他
週休二日制
その他
その他
会社カレンダーあり GW・夏季休暇・年末年始4月~12月(土・日休み) 1月~3月(第2・4土曜休み)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
10日
応募に必要な内容◆年齢
年齢制限不問

◆学歴:不問

◆必要な免許・資格
免許・資格名
2級管工事施工管理技士あれば尚可
建設業経理士2級あれば尚可
普通自動車運転免許必須(AT限定可)

◆必要な経験・知識・技能等
あれば尚可
CAD操作

◆必要なPCスキル
特になし
選考方法◆採用人数
1人

◆募集理由
欠員補充

◆選考方法
面接(予定1回)

◆選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内

◆求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール

◆選考日時等
随時

◆選考場所
〒872-0504
大分県宇佐市安心院町荘589番地の1

◆応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法郵送,Eメール,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒872-0504
大分県宇佐市安心院町荘589番地の1

◆応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄

◆担当者
課係名、役職名
総務部
担当者(カタカナ)
カワノユカ
担当者
河野由桂
電話番号0978-44-2213
FAX
0978-44-2210
Eメール
kawano@kawanosetubi.jp
福利厚生◆加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

◆退職金共済
未加入

◆退職金制度
あり
勤続年数
20年以上

◆定年制
あり
定年年齢
一律 65歳

◆再雇用制度
あり

◆勤務延長
あり

◆利用可能託児施設
なし

◆労働組合
なし

◆就業規則
フルタイムに適用される就業規則
あり
パートタイムに適用される就業規則
あり

◆育児休業取得実績
該当者なし

◆介護休業取得実績
該当者なし

◆看護休暇取得実績
該当者なし

◆職務給制度
なし

◆復職制度
なし
備考*応募前職場見学:可(随時)※ハローワークを通して下さい【応募書類について】面接準備のため、事前に履歴書・ハローワーク紹介状を事業所宛に郵送または持参ください。書類到着後3日以内に面接日の連絡を行います。※オンライン自主応募の場合はハローワーク紹介状は不要です。*事業所への直接の問い合わせはご遠慮ください「マイページ開設済の方はオンラインで紹介状が受け取れます。/利用条件あり」ハローワーク宇佐:0978-32-8609
TEL. 0978-44-2213
お電話でのお問い合わせもお待ちしています